エントリー

【中途採用】社内SE

年間休日120日、転勤無し
残業月平均7時間

募集職種
社内SE
勤務地
【本社】大阪府大阪市西淀川区歌島3-3-6

JR東⻄線「御幣島」駅徒歩10分
仕事内容
パソコンのセットアップやネットワーク管理、基幹システムの開発をはじめとした社内SE業務全般を担当いただきます。

【職務・業務】
〇各種システムの運営管理、企画
・更新管理、メンテナンス、不具合対応
・新規システム企画(比較、仕様確認、運用検討、導入等)

〇情報インフラ関連業務
・設備更新、不具合対応
・通信ネットワーク企画(最適化検討、導入等)

〇情報セキュリティ関連業務
・アラート対応(ユーザ対応含む)、定期監視、分析、是正対応
・各種点検、リテラシー啓蒙企画

〇各種システム、PCの問い合わせ対応 ※社内ユーザのみ
・使い方(業務処理含む)
・エラー、イレギュラー対応

〇その他(プロジェクト管理、案件管理、社内リテラシー教育、他)

【取扱システム】
・販売管理システム、生産管理システム:自社仕様
・グループウェア:NI Collabo360
・WEB会議:Cisco Webex
・クラウド認証:HENNGE(アドオン含む)
・ファイルストレージ:DirectCloud-Box
・エンドポイントセキュリティ:CarbonBlack(EDR)、Webroot
・IT資産管理ツール:SS1
・データ分析基盤ツール:Dr.Sum
・業務アプリ:Microsoft365、Adobe、名刺de商売繁盛

【勤務状況】
・休日出勤:ほぼ無し(部署全体で年数回、工事立ち合い等)、緊急対応:ほぼ無し、出張:必要に応じて、年に数回程度
当社の特徴・魅力
1924年創業のシモダグループは従業員450名、年商780億円規模であり、電気電子部品の総合商社として業界では高い認知度を誇っています。グル-プ各社の領域で独自採用をしていますので、当社外への転籍はありません。

安定した財務基盤があり、主な取扱商品(樹指成型品、金属部品、エレクトロニクス製品)については、国内の主要仕入れ先メーカーとの強固なつながりがあります。総仕入先数は400社を超える登録があり、商品知識については社内勉強会等で共有化しています。

今あるものを提供するだけではなく「A社とB社の商材を組み合わせて加工するのはいかがでしょうか」といった提案で新商品の開発に貢献することもあります。
募集背景
現在組織は3名体制で行っておりますが会社の社員数、拠点拡大に合わせて情報システムの体制強化が急務となっております。そこで体制強化のため増員することになりました。
応募資格
大学院、大学卒以上
歓迎経験・スキル
【必須条件】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・ITに関する知識、経験
・システムエンジニアとしての就業経験
選考方法
書類選考、適性検査、面接(2回程度)
雇用形態
正社員 ※試用期間3ヶ月(労働条件は本採⽤と同じ)
勤務時間
勤務時間:8:50〜17:30(所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
・残業:月平均7時間程度
給与
月給250,000円~350,000円
※経験・能力・前職の給与を最大限考慮して決定します

■モデル年収
450万円/28歳(入社5年目 月給27万円+賞与)
550万円/34歳(入社12年目 月給35万円+賞与)

・賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

【手当】
通勤手当:上限40,000円
家族手当:配偶者15,00円/月、子4,000円/月
住宅手当:15,000円/月※規定あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤務3年以上
いずれも当社規定により決定

・賞与:年2回(計4.5ヵ月分※昨年実績)
・昇給:年1回

休日・休暇
週休2日制(土日祝休み)

【年間休日】
120日(2024年度)
【有給休暇】
初年度10日付与(入社6ヶ月後)
夏季休暇(4~6日)、年末年始休暇(4~6日)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤交通費(上限月4万円)
役職手当(月1万円~)
住宅手当(月1万5千円※規程に基づく)
家族手当(配偶者:1万5千円/月、子1人につき:4千円/月)
残業手当(時間外労働手当)
外勤手当(月1万円)

<教育制度・資格補助補足>
・新入社員研修
・メーカー研修
・e-ラーニング、階層別研修等各種研修あり

<その他補足>
■退職金制度
■社内互助会(青親会)
■従業員持株制度
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇
■確定給付企業年金
■選択型確定拠出企業年金制度
■団体長期障害所得補償保険(GLTD)